-
4
ちょっとしたお散歩や、近所へのお出かけに使える手提げバッグです(*^^*) 中の巾着は取り外し可能で、巾着単品としても使用可能。 もちろん外側バッグも巾着なしでも使用可能です。 3パターンの使い方ができます。 マチは巾着、外側バッグ共に4cm程度で、お財布やスマホ、エコバッグを入れてちょっとお買い物に行くのにちょうど良いサイズです。 外ポケットは2つ付けました。
ぜろこ -
3
前回と同じパターンを使用して作れるデザイン違いの手帳カバーです(*^^*) 前作と同じく、手縫い部分があります。 レースが主張しすぎかな……と思うので、次は控えめレースで作成します(´・ω・`) ペン先カバーももちろん付けました。 ※前作同様、ほぼ日手帳weeks用のカバーです。
ぜろこ -
4
直線縫いだけなので、比較的簡単にできましたが、一部生地の合わせが厚くなってしまい、手縫いになってしまった所があり、次回までの課題です。 ペンの先で荷物などを汚さないようにペン先カバーをつけた所がポイントです(*^^*) ほぼ日手帳weeks用のカバーです。
ぜろこ -
4
旦那にプレゼント。 初めてバッグを作ってみました。
にょ -
5
初めて自分用のバッグを作ってみました。 初めてなのにギャザー、タック入りにも挑戦。 表布はポーラベリーの花柄コットン。
にょ -
4
御朱印の入れ。 赤い紐で、和風にした御朱印帳入れです。 関節炎になり、編み物ができなくなり、ソーイングを始めました。ミシンに慣れてきて、友人へのプレゼントに、御朱印帳入れを作りました。 布の色合わせが、難しいし面白いと思いました。
うりぬんはなだ -
4
丁度良いサイズの布を見つけたので、旅の途中にチクチク縫って完成させました。 思ったより上手に出来たので嬉しい! お気に入りの作品です。
Toenico -
5
余った布を好きな所で切り抜き、裏面は違う布でクマさんキーホルダーにしてみました。小さな布は有効利用して、最後まで使うのが又楽しであります。
Toenico -
4
ベビーネコ耳リュック
音彩 -
4
マスクを色々作りました。 麻と冷感ガーゼの組み合わせがいいみたいです
りょうこ -
7
100均の手拭いを使ったエコバッグ。手拭いとしても、ランチョンマットとしても使えます
りょうこ -
4
今度ソファーが自宅にくるので、夏らしい生地でクッションカバーを作ります
さくらゆか -
3
リバティ生地を使って、大人可愛いミニトートに仕立てます。
a little happiness -
7
余り布を紡いで、好きな布だけでつくりました。表地と裏地の間には中綿を入れて。今回初めて内側ポケットを付けました。使い心地を試してみたいです。
Toenico -
8
コンビニなど、ちょっとした買い出しように。 ミニエコバッグ
かよ -
5
リュック
音彩 -
7
ボックス型リバーシブルトートバッグです。YouTubeを参考にしました。
なつ29 -
7
折りたたみエコバッグ
音彩 -
3
息子用。 夏用マスク。
かよ -
5
ファスナー付き財布です。 コットンフレンド春号2019のレシピで作りました。 リバティの猫柄が可愛くて購入。中も猫です。中は百均の記事ですが。 ファスナー付ける時、カーブが難しかったです。
しまこ