-
4
レトロな可愛い柄をスカートに❗柄でくどくならないように上半身は無地で❗可愛い柄なので襟は丸襟に。 スカートの柄がアットランダムな配置でなく上下があるので~仕方なく4枚パーツで、いつもより余分に生地が必要になりました。ちと手抜き⁉️で柄合わせパスしてしまった。 出来上がったら~思いの外可愛くて依頼主さん喜んでくれたので安心した〜。このサーキュラーワンピースは私とお揃いなので一緒に着る日が楽しみです✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ごまる -
9
洋裁教室標本用花柄カットソーがイベントでお迎えいただいたので、ネイビーのドットで再び制作。
縫い工房 -
7
ゆうつべ 動画を見ながら作りました。初コートになります。
花 -
11
8
チュニックみたいな変形シャツが欲しいので作ります! 刺繍も入れるので目標は2週間 身頃の刺繍は随時やってくのでとりあえず完成です! ・白 ・丈の長さはヒップが隠れるか隠れないか ・刺繍入れる 『誌上・パターン塾』を参照しています
こすもっす -
10
たっぷりギャザーのスカートをリメイクしました。ゴムが4本入っていたので解くのが大変でした。
soracchi53 -
6
羽織リメイクチュニック
さよ -
11
洋裁教室標本のち「ものがたり展」に連れて行きます。 サバンナのブラウス。
縫い工房 -
7
洋裁教室生徒さんが作りたいとリクエストいただき、フード付きカットソーワンピースの標本制作。
縫い工房 -
7
洋裁教室標本用に、綿麻ニット素材で、長袖T制作。 パターンあるので、作りたい方は教室にご参加ください。
縫い工房 -
14
家にあった浴衣地を、お家用のワンピースに仕立てました。とても涼しく、快適です。 首回りがちょっとつまり気味になってしまったので、そこだけ作り直す予定です。 「毎日着られる着物リメイク」日本文芸社 より作成
フリージア -
6
Dear Stellaの生地でサイズ70のワンピースを作りました。後ろの襟はゴムで伸びるようになっています。裾はまつり縫いをしました。
syfm31715 -
7
バルーン袖ワンピース
さよ -
10
障がいのある娘が学校の給食で使うお食事エプロン。食べこぼしをキャッチするためのポケット付き。
たっち -
13
亡き母の蔵出し布から、アジアンテイストのプリント布が出てきたので、簡単なワンピースにしました。
ぴな -
6
アフリカ布でワイドパンツ
さよ -
11
【料理人エプロン】 ポケットが沢山ある作業するのに使いやすい丈の少し短めのエプロンです。11号帆布を使用しました。お料理に使うナイフポケットも内側からしっかり補強しました。裏面から見ても綺麗な様にお作りしてます。さりげないお魚がポイントです
糸と△洋裁店 -
6
頂いた紳士服生地。丁寧な作り方通りにやって見ました。(日本ヴォーグ社 金子俊雄氏 本格メンズ服) 七転八倒〜! 何とか着られるしサイズもちょうど良かったのですが、ラメのストライプが光に反射してなかなか派手なので結婚式やパーティーでしか着られません。でも良い練習になりました。
soracchi53 -
7
ライナーの生地が見つからず、裏が生成色のキルティングを黒で染めました。息子用に作ったけど袖ぐりが窮屈との事で自分で着てます。
soracchi53 -
5
式典へ着るための夏服を持たず、慌ててセットアップを。 ギャザースカートを作りましたが、娘から似合わないと言われて 巻きスカートに作り直しました。 布がセールでメートル200円だったので飛びつきました。 残りどうしよう。
テルキング -
5
いただき物の和柄の端切れで、ブラウスを制作しました。 用尺ぎりぎりで裁断出来るパターンを引きました。 近所に住んでいるのに、コロナのせいでなかなか会えない義母にプレゼントしました。
縫い工房