-
3
![]()
刺し子で、わらべすくさんの麻の葉の花を刺しています。 オリムパスの5ミリ斜方眼を使っています。
みかん -
10
![]()
実家に帰省している時の作品。 今、別で編んでいる スマホショルダーのお花モチーフを 毛糸の色を変えて、またかぎ針のサイズを変えて編んでみました。 というのも、自分のを持ってきておらず 母の道具を借りた為です。 4枚でも結構大きくできたので、鍋敷きにでも使ってもらえるかな?? スマホショルダーバッグの方は、4号針。今回は7号針と大きめのもの。 当然かもしれないのですが、大きいと、目が見落としづらくて良かった。 とじ針が無かったので、糸端同士を結んだり、自己流でとじました… 色変えをした時、とじる作業がちょいと苦手な私です。。
ゆーちゃん -
7
![]()
シーチング生地で作ったランチクロス。 46cm×46cm。ミニ風呂敷としても使えます。 いんげん豆をモチーフにデザインした5色の生地。
ウエノアヤ -
12
7
![]()
刺し子本の「刺し子デザイン帖」のなかの十字花刺しアレンジです。さらしはオリムパスの十字花刺しふきんを使いました。 糸端は固結びで始末しています。今回のように寄せ模様の時は、まず中心のピンクを完成させ、水色、緑と刺しています。 光に透けると、ピンク糸の結び目もわかってしまいますが、透かさなければあまり目立たないかなと思っています。
みかん -
8
![]()
ティーコジー本体はフェルトで作り、外側の花は毛糸で編みました。 表裏で同じシリーズの別色毛糸を使っています。
しょーこ -
9
![]()
角七宝 オリムパス
ふじ花 -
14
![]()
菊の花 オリムパス
ふじ花 -
16
![]()
ハマナカさんのレシピより『お花のブーケコースター』です。 色選びに悩みましたが、なかなか良い感じになったと思います。
さいか -
12
![]()
角十つなぎ 美しい色彩が広がる一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu
ふじ花 -
10
![]()
豊穣 綿麻クロスに彩りを施す一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu
ふじ花 -
8
![]()
角亀甲つなぎ オリムパス
ふじ花 -
10
![]()
100均でオシャレな手ぬぐいを見つけてリメイクしました。コースターは手縫いで、ランチョンマットはミシンで仕上げました。表地が花柄・裏地が緑で各2枚作製。コースターの手縫いの縫い目が気に入っています。接着芯を貼ったのでパリッとした仕上がりになりました。ランチョンマットは少々裏地(緑の生地)を大きく裁断してしまい、布がだぶついてしまいました。コースターがメインで、ランチョンマットは余った表地を真っ二つに切り、縦の長さだけを好みのサイズに切って整えたので、一般的なサイズではないと思います。やっつけ仕事です。裏地は手芸屋さんで売っている50×50等のカットクロスを2枚使用。(裏地の方が高額(笑)リ、リバーシブルということで。)
さち -
7
![]()
リーフ オリムパス
ふじ花 -
9
![]()
オリムパス りんご
ふじ花 -
11
![]()
紅鏡 綿麻クロスに彩りを施す一目刺しの大判ふきん vomarjeu itonowa
ふじ花 -
9
![]()
花刺し 美しい色彩が広がる一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu
ふじ花 -
7
![]()
藤 綿麻クロスに彩りを施す一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu
ふじ花 -
8
![]()
矢羽根 美しい色彩が広がる一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu
ふじ花 -
10
![]()
波浪 綿麻クロスに彩りを施す一目刺しの大判ふきん vomarjeu itonowa
ふじ花 -
10
![]()
十字変形菱かけ 美しい色彩が広がる一目刺しの大判ふきん itonowa vomarjeu
ふじ花





























