-
24
余ってて使わない毛糸を頂いて 1.2個づつの色もバラバラ、ほとんどが毛100%の毛糸で 何を編もうか悩んだ末、モチーフを編むことにしました。 13枚編みつないで、グラニーバッグにしました。 バラバラの色がモチーフにするとちょっとレトロっぽくていい感じになりました(*^^*)
youyu -
19
以前作ったリュックが小さくなったので新調しました。 既製品に近い作りになっています。 ストラップ等付けられるようにDカンを付けました。
snow -
18
がま口ショルダーバックとチビがま口のセットを作りました。大きさは縦横27センチで長財布もスマホもチビがま口もスッキリはいります。とても使いやすいサイズ。
はなたまご -
15
kiitteekiitteekiittee様参考にワンハンドルメッシュバッグを編みました。 ネップ入りの綿リリヤーンを使用したので、シンプルながらも個性的な作品に仕上がりました。
yapi -
16
DAISOミックスケークで春色バッグを作ってみました 底板を付けたので、スマホやお財布を入れても伸びにくく、意外としっかりした仕上がりになりました
kimie -
14
ファスナー付きショルダーバッグです。生地に上下があるので、パターンを少し変えて裁断しました。内布には違う色の布を選んでいます。内ポケットも付けました。持ち手を短い物も付けてあるのでハンドバッグにもなります。
ATELIER LA LUNE -
13
YouTubeのOzachan channelさんの動画を参考に、コーデュロイの肩がけバッグを縫いました。 内側にはポケットを一つ付けています。 マグネットボタンで閉じられるようになっていますが、マグネットがなかなか強力でした。。 ユザワヤで購入した太畝コーデュロイ生地ですが、一枚でもしっかりしていて上質に見えます!
magoco -
16
無性にモチーフを編みたくなる時が有って、家に有ったこの茶色とベージュの毛糸で、とりあえず形を決める前に 編めるだけ毎日チマチマと編んでました。 (前から欲しかったモチーフ編みのブロッキングボードを買ったのもあり(^_^;)) まずは茶色の方はモチーフを14枚使って自分用にワンショルダーのバッグにしました。 カバンは肩に掛けたいので、持ち手は腕を通せる長さにして、四角ではなく色々考えながら出来上がったこのバルーン型?半月型?...気に入ってます♡ 内布とポケット、マグネットボタンを付けてます。 長財布や化粧ポーチも入って普段使いにちょうど良さそうです。 ベージュの方はオーソドックスにトート型にしたのでまた後ほどアップします(*^^*)
youyu -
20
ヴォーグ学園千葉あやか先生レシピより 初めての裏地製作とハトメ付けに苦労しました。
みみ -
12
nunocoto さんのレシピを参考に作成。 生地は自宅にあったものを使用。 https://book.nunocoto-fabric.com/52611
ちぃ -
19
「ニットマルシェ かぎ針編みの人気小物105」(日本ヴォーグ社)より 冬服でも肩がけできるよう、レシピより持ち手長めにしました。
みみ -
19
初めてレシピなしで作ってみました
CeeDee -
8
モチーフ編みのバッグ。
YUMEYASAI.m -
9
ファスナーポケット付きのサコッシュを作りました。 外側も内側もお花の生地で華やかに( *´꒳` )️
いちとくう. -
21
モチーフ編みのバック。 ちょこっとお出かけ用サイズ
YUMEYASAI.m -
19
帯リメイクバッグ
さよ -
17
グラデーションウールでハート模様のポーチを編みました。お花のモチーフは取り外せるように毛糸で結んでいます。ブローチ式にするか思案中。
ゆう -
23
オリジナルのデーターでスワンをミシン刺繍して、がま口ショルダーバックとがま口のお揃いを作りました。
はなたまご -
15
スマホポーチ。 色違いで作ってみました
YUMEYASAI.m -
10
スマホポーチが欲しくて作りました。携帯を入れても伸びにくいようにコットンの糸とレース糸を引き合わせて編んでいます。
YUMEYASAI.m