| 作品説明 | |
|---|---|
| 【輪織りバッグコンクール:エントリーNo.006】 母からもらった着物はサイズが合わず私には着れませんでした。このまま捨ててしまうのはもったいないと思い、私も母も使えるような輪織りバッグに仕上げました。 ポイントは着物の色に合わせて染めた麻紐と着物の柄が見えるようフリルを付けたところです。また、持ち手は結ぶ位置で長さの調整が出来、結び方で雰囲気が変わるようにしました。2人で使うことを考え、いろいろな持ち方が出来るように工夫しました。 出番が無くなっていた着物をこれからは2人で長く大切に使いたいと思っています。 輪織りバッグコンクールへエントリー中です。投票よろしくお願いします。 |
|
| 種類 | 織物 |
| 主な材料 | 麻紐 |
| 使用量 | ーーー |
| 使用道具 | ーーー |
| 仕上がりサイズ | 縦24cm、横20cm、マチ14cm |
| その他材料 | 着物 |
| 費用 | ーーー |
| その他のシーン | |
| 完成日 | 2024-11-04 |


























日本輪織️り協会の「第3回輪織りバッグコンクール」出品作品ですね。
てといとをご利用いただき、ありがとうございます。
とても素敵なストーリーのあるバッグなのですね。
これを機会に、これからも作品記録にご利用いただけると嬉しいです。
また、他の作りてさんとも「いいね」やコメントで
交流できるサイトですので、ぜひ気軽にお楽しみくださいね!
てといと
素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます!
たくさん投票が集まりますように〜!
おりりんピック総選挙特設ページはこちら。
https://asahimobag.com/archives/2439