てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
12
作品説明
ラップアンドターンで靴下製作中。
お気に入りの毛糸をとうとう使おうと出してきました。
しばらく靴下を編んでませんでしたが、手が覚えてるようでした。
種類 棒針編み 1号
使用糸 opal毛糸
糸使用量 60グラム
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ 24.5センチ
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2024-08-23
+ もっと見る

製作記録 

日付

2024/06/27

ラップアンドターンのかかとの靴下。
かかとの横は絶対に穴を開けない覚悟で製作。
どうやら決め手はかかと終わりから2周目を気をつけて編むことらしい。

日付

2024/06/28

かかとの横が大事。

+ もっと見る
ひーちゃん
1年

かかとの横、穴アイテないですね。
すごくキレイです!柄の色合いも好みです。
靴下苦手なので、見習いたいです。

2 件の返信 最終返信:1年前
ジャージ店長
1年

ありがとうございます!
かかとの横の穴開き問題は毎回緊張します!
かかと終わりからの1周目と2周目で穴あきそうなとこの間の目を拾って二目一度をやってます。
2周同じようにやると結構目立たなくなりますよ(^ν^)

ひーちゃん
1年

なるほど!ご説明ありがとうございます。今度靴下編む時にやってみますね。
レシピに書いてないことも、自分で工夫して、結果良い物が出来上がると、満足感増しますね。

ジャージ店長さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

アミュの心ときめく刺繍教室

AMYu cerise

11/30(日)11:00~13:00 X'masポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

【カットクロス】オレンジ・パラダイス

ウエノアヤデザイン

おしゃべりハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

【パターンファブリック】こども甚平(うずまきフィッシュの群れ)

ウエノアヤデザイン

【カットクロス】猫たちとお気に入りの椅子

ウエノアヤデザイン

ハオ展2025〜ミニコミ誌『ハオ』手編み作品展示会〜

松村 忍

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.33発行!

松村 忍

神奈川県小田原市「さしこくらぶ」は、初めてでも安心の刺し子教室

あさぎや

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

【YouTube】簡単♡四つだたみのハートのかごの作り方 

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

優しい肌触り、ふんわり軽いシルク混コットンのブランケット

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作ります。

§koko§ 雨上がりの 虹 ~幸せの羽~ 手染め糸

入園入学グッズの製作相談受付中

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作