てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
作品説明
靴下編みにハマった初期の頃のもの。
毛糸2つはツイッターのプレゼント企画に当たったもの。
これが毛糸沼の入口でした(汗)
ブルーの毛糸は通販でソックヤーンを大量買いした時にオマケで貰ったもの。
靴下は踵の編み方が多数あり、色々試行錯誤した思い出があります。
種類 棒針編み 1号
使用糸 手染め毛糸
糸使用量 60
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ 23センチ
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-05-27
+ もっと見る
chaku
クリエイター
1年

私もくじ引きで素敵な毛糸を当ててしまって、
高い糸の素晴らしさを知りました。笑
でも、毛糸として眺めているだけで可愛くて、
なかなか作品になりません(^^;)

1 件の返信 最終返信:1年前
ジャージ店長
1年

chakuさんもくじ引きで当たったのですか!
凄いですね!
お高い糸ってかせの状態で既に作品って感じで勿体なくて使えないのわかりますー!
私も今考えるとカセの状態のを残しておいたほうが良かったかもと。。。
最初が高い糸だとその後、安い糸に戻れません(笑)

ジャージ店長さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

かわせみ手芸店8周年フェア

かわせみ手芸店

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

「さしこくらぶ」は小物から始める刺し子教室。初めての方も安心です。

あさぎや

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

10/9【動画付き】ヤドリギ立体刺繍タペストリーのワークショップ

福田彩 刺繍ルーム

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

9/28(日)11:30~13:30 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9月28日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

森からの贈り物チャーム

Sereine

【親子お揃い】ミモザ刺繍ヘアゴム《ご家族やお友達親子へのプレゼントにオススメ♪》

パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方

〈free lesson〉厚紙で織るクリスマスツリー

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

エコおりりんレッスン

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座

おりりん®で輪織りレッスン

引き揃え糸 title: イチゴのドレスⅢ

繊細なレース糸や刺繍糸で編んだ、目にも優しい癒しカラーのアクセサリー

優しさまとうダブルレースのシュシュ・ブレスレット