てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
2年
1
作品説明
細い糸ばかり見ていたらフラストレーションが溜まりましたよ。←自業自得
TOKAIさんのセールになっていた糸を引っ張り出して晴らそう。
以前もTOKAIさんでスカーフ生地のテープヤーンを買った事があるのですが、こちら何と!セールで300円というお値打ち価格!
マフラーというよりはスカーフという感じになるのですが、仕上がらないフラストレーション晴らすにはいい量。

ひたすら巻く感じで往復編みで進めていくと、あら不思議。
フリルが重なった状態になります。
首に巻くと細いながらもなかなかゴージャスなボリューム。

しかし何かに似てる…


…あ、牡蛎。
種類 棒針編み ジャンボ8mm号
使用糸 Wister バイカラーテープ no.4
糸使用量 70g 18m
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ 幅約10cm 長さ約1m
その他材料 ーーー
費用 300円
その他のシーン
完成日 2022-12-25
+ もっと見る

製作記録 

日付

2022/12/24

細い糸って好きなんだけど、なかなか進まないのがネックですよ。
元々大物作品を苦手とする根性なしなので、フラストレーションが溜まりましたので、確実に早く仕上がるヤツに脱線。
バイカラーのテープヤーンをガシガシ編めばマフラーになるという代物。
ちょっと気分転換しようと思いますよ。

日付

2022/12/25

うほほほほ…進む進む…
編み針の指定が8mmだけど、これ号数関係ないヤツ。
目数が6目でひたすら往復。
以前、スカーフ生地みたいなテープヤーンで同じ感じの編んだけど、こっちのが目拾いづらいw
フラストレーション晴らすはずが、拾う糸は中細程度という罠www
でもガシガシ進むから、まぁいっか。

+ もっと見る
chaku
クリエイター
2年

面白い糸(?)ですね!
ちょっとフラメンコの衣装っぽい感じも!?
「完成」させる達成感って、大事ですよねー。

1 件の返信 最終返信:2年前
フミ縞
2年

ありがとうございます(´ω`)
近くのTOKAIさんに行ったら、面白い糸がセール大特価だったのでつい出来心で買ってしまいましたよ。
確かにフラメンコもアリですね(°∀°)
私着けるともれなく生牡蠣ですがwww
「完成」するかしないかってその後のモチベーション変わりますよね。
これで年末年始は安心して中細地獄に帰る事が出来ます(笑)

フミ縞さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

可愛いオリジナルマトリョーシカの販売★オーダー販売も有

好きなものだけで作ったトップス

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

【YouTube】★合格祈願・招福・推し活★だるま飾りの作り方

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

夏休み特別企画 UVレジンで楽しむキラキラアート

ミシン屋さんのミシン教室〜こどもベーシッククラス2024〜

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」残席あと1 募集中!

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン