| 作品説明 | |
|---|---|
| 座椅子のカバー(出来上がったのは昨年です) モチーフを繋げたようにしたくて、5種類の四角い模様を作りました。 ひたすら編むのみ! 長方形に編んだものを座椅子に掛けるだけの、簡単な作りです。 今回は模様の編み図と全体の配置図も作ってみました。 |
|
| 種類 | 棒針編み 2号 |
| 使用糸 | Honey Taste(うぐいす)綿100% |
| 糸使用量 | 40g×10個(1枚分) |
| ゲージ | ーーー |
| 仕上がりサイズ | 縦160㎝ 横60㎝ |
| その他材料 | ーーー |
| 費用 | 約2,800円 |
| その他のシーン | |
| 完成日 | 2021-07-31 |

























模様の組み合わせが可愛いです。
これは自作の編み図なのですか⁈
コメントありがとうございます。
同じパターンを繰り返すので、編んでいるうちにわからなくなってしまう…
というボケボケをしてしまうので、編み図にしました。
エクセルで作っています。
Excelで!凄いですね。
確かに、思いつきで何か編んでみても、
二度と編めないですからね〜。
ハートの形が可愛いです(^^)