てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
12
作品説明
急遽、娘の七五三を今年やる可能性が出てきたので、慌ててつまみ細工でかんざしを。
勝山かんざしを作りたいので、昔買ったはなやぎ髪飾りのキットを使って、やってみます。
もうひとつポチったので、早くこないなぁと待っています。

台座の作り方などわからず苦戦しましたが、完成し、無事に七五三を迎えられました。
種類 つまみ細工
主な材料 ーーー
使用量 ーーー
使用道具 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2020-11-16
+ もっと見る

製作記録 

日付

2020/10/30

久しぶりに手作りをしていて、本当に楽しいなと実感。

少しでも時間を見つけて、頑張ろう。

必要な物もポチったので、楽しみです。

日付

2020/11/04

赤のキットも届いきました。
他の注文したものも届いたので、頑張ります(*^^*)

日付

2020/11/06

何とかここまで出来ました。
まだ手に入ってない物もありますが、帯を飾る飾りも作りたいなと思い始めていますが、無理そうなので、かんざしだけは完成させたい。

組み立て方は試行錯誤中。

日付

2020/11/10

あと少しで完成です。
まだ時間があるので、かんざしに合わせて帯に飾る飾りも作ることにしました!

日付

2020/11/13

帯飾りも完成しました。
勝山かんざしも完成です。
勝山かんざしは土台の作り方などネットで調べても見付けられず、試行錯誤しましたが、完成したのでホッとしてます。
帯飾りは100均の生地(赤白桃)で作ったので、若干かんざしとは違いますが、このかんざしが使いやすいように(笑)、お参り当日は帯結びをしたいと思います。

当日使ってから、完成とさせて頂きます(*^^*)

+ もっと見る
KOKIMO
4年

七五三おめでとうございます
かんざし、帯飾りとっても華やかで可愛らしい!
娘ちゃん、後ろ姿ですがよくお似合いですね〜
母の愛がいっぱい詰まってますね(o^^o)

じゅみゆみ
4年

コメントありがとうございます(^.^)
長年の夢がようやく叶いました!
スタンプの押し方がわからず、後ろ姿のみでしたが、何とかスタンプ押せたので正面の写真もアップ出来ました(*^^*)
大変な時もありましたが、楽しかったです!

ありがとうございます‼️

ペンネ
4年

来年の七五三用につまみ細工を始めたので参考にさせてください!
とても素敵です!

1 件の返信 最終返信:4年前
じゅみゆみ
4年

コメントありがとうございます!

七五三のつまみ細工を始められたのですね!
楽しみにしています(^.^)

私は姪っ子の再来年の成人式の前撮りのかんざし等作るかも知れないので、リサーチ中です!

一緒に頑張りましょうね(*^^*)

ひろこ
7ヶ月

はじめまして。
とっても素敵ですね!
私も娘のかんざしを作りましたが、今回勝山かんざしにチャレンジしたく、じゅみゆみさんの作品に辿り着きました。
差し支えなければ、台座の作り方、組み方等の作り方は、どこを参考にされたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

1 件の返信 最終返信:7ヶ月前
じゅみゆみ
7ヶ月

はじめまして。
ご連絡遅くなり本当に申し訳ありません。
私も参考にする為に色々と検索したのですが見つけることができませんでした。

参考までになりますが。
一番最初の土台を作れたらあとは、組み立てるだけなので、土台を作ります。

二本足のかんざしやつまみ細工用のワイヤーを数本重ねたりして一番最初の写真の土台を作りました。

組み方は他の簪などと同じで、ある程度束ねて土台につけていく感じです。

こんなことしか言えずに申し訳ありません。
素敵な七五三になります様に。

ひろこ
6ヶ月

ご返信くださり、ありがとうございます!
土台は二本足のかんざしやワイヤーを重ねて作るんですね。
頑張って作ってみます!

じゅみゆみさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

ナチュラルコットンの手編みカゴ(オフホワイト/アイボリー/クリームベージュ)

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り

優しい肌触り、ふんわり軽いシルク混コットンのブランケット

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

§koko§ 紫陽花の国~魔法の葉~New 1玉41g以上 引き揃え糸

【手作り屋万莉】がま口の無料型紙をDLサイトに置いています。

持ってて楽しい!ポッポさんとコッコさんのカラフルポーチ

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

たおるちゃん

子ども手芸教室 生徒募集中