てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
9ヶ月
作品説明
♪丸底おしゃれBag♪
深緑がとても印象的だったので、他の素材を織り込まずに作りました。革の丸底にすることによって頑丈でスタイリッシュに仕上がりました。麻ひもで編んだコサージュを付けると違った雰囲気になります。持ち歩くたびに褒められるBagのひとつです。

だいぶ前に作りましたが
日本輪織り協会主催「第3回輪織りコンクール」出品をきっかけに掲載します。

コンクールの投票サイトはこちら↓
https://asahimobag.com/archives/2439

エントリーNo.005
野球応援GOGO トート

投票は締め切りました(2024.12.4)
~~~4位入賞~~~
投票・応援ありがとうございました!
種類 織物
主な材料 麻ひも
使用量 2玉
使用道具 簡易両面織り機「おりりん」
仕上がりサイズ 縦22cm横25cm丸底直径16cm
その他材料 持ち手の革・中袋の布
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2019-11-28
+ もっと見る
みみりん
9ヶ月

素敵なグリーンですね。小振りなのに底が、しっかりしているので、型崩れなくたくさん荷物を入れられそう。コサージュも控えめな色ですが、上品で花があります。

1 件の返信 最終返信:9ヶ月前
1番弟子S根
9ヶ月

みみりんさん
嬉しいコメントありがとうございます!
小さめサイズですがたくさんの小物が入れられます。コサージュは色違いも作ったので、シーンに合わせて付け替えて楽しんでます。

うたちゃん(歌川智子)
クリエイター インタビュー
9ヶ月

まん丸そ底が印象的なパックですよね!
大切に使ってる様子が嬉しいです〜。

1 件の返信 最終返信:9ヶ月前
1番弟子S根
9ヶ月

コメントありがとうございます!
丸底がとても気に入ってます。
色違いを作りたいです

たか
9ヶ月

コサージュがグリーンに映えて、とても素敵です。
焦げ茶の革ひもお洒落ですね。

1番弟子S根さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

かわせみ手芸店8周年フェア

かわせみ手芸店

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

「さしこくらぶ」は小物から始める刺し子教室。初めての方も安心です。

あさぎや

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

10/9【動画付き】ヤドリギ立体刺繍タペストリーのワークショップ

福田彩 刺繍ルーム

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

9/28(日)11:30~13:30 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

9月28日)天然石とビーズでつくるブレスレットウォッチ

手芸屋角野

森からの贈り物チャーム

Sereine

可愛いオリジナルマトリョーシカの販売★オーダー販売も有

パッチワークの基本を学べるオンライン講座「ウティリス」一期生募集開始!

オリジナルアクセサリーとインポート雑貨 セレクトショップLAQUA(ラクア)

アニマルマカロンストラップを作ろう!

【YouTube】難しいこと抜き!「花車編みかご」の作り方動画オープン!

夏休み特別企画 UVレジンで楽しむキラキラアート

【新作】レース編みのボリュームたっぷり&ふわふわシュシュが出来ました

FANTIST 立体刺繍で作る、バラの刺繍講座

レトロミシン体験講習

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座