てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
作品説明
「第2回輪織りコンクール:エントリー№003」
第2回輪織りバッグコンクール投票サイトhttps://asahimobag.com/archives/1727
投票受付期間1月20日~31日

全体を黒でシックにまとめ、紺色毛糸を織り込み赤のウール刺繡をした布を巻き付けて更に上部分に青緑の麻ひもをアクセントに加えて、暖かみのある大人可愛いバッグに仕上げました。
苦労したのはウールの花刺繡で、同じ模様を幾つも毛糸で刺繡するのが大変だったのと、それを巻き付けて模様を上手く合わせるのが大変だった。毛糸を使うことで暖かみが出ると良いなと思います。
それから裏地にもこだわり布地を何度か変更したり縫い直したりして、内ポケットを付けてお洒落で実用的にしました。持ち手とボタンは黒で統一して全体を黒でシックに赤の花刺繡でパッと華やかな印象のバッグに仕上げました。
種類 織物
主な材料 麻ひもナッツシーン。ハマナカアランツイード。
使用量 1玉
使用道具 ーーー
仕上がりサイズ 高38㎝(その内持ち手17㎝)×幅26㎝×奥12㎝
その他材料 メキシカンドビー。ブロード無地。毛糸。ボタン。ヌメガワテープ等。
費用 約2500円くらい
その他のシーン
完成日 2021-11-20
+ もっと見る

製作記録 

日付

2021/11/01

黒の麻ひもを使っておりりん大の輪織りバッグを作成。途中に紺色毛糸と上の部分に青緑の麻ひもを使用。
黒の布地に赤の毛糸で花模様の刺繡をして、バッグに縫い付けました。

日付

2021/12/01

裏地を付け持ち手と留ボタンを黒で合わせて仕上げました。

+ もっと見る
クララ
3年

全体を黒でシックにまとめ、毛糸を織り込み赤のウール刺繡をした布を巻き付けて、さらに上部分に青緑の麻ひもをアクセントに加えて暖かみのある大人可愛いバッグに仕上げました。

クララさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

静岡県浜松市「Chantilly fraise/シャンティフレーズ」に委託始めました!

花どけい テディベア作家

11/21 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

おしゃべりハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

10/17 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

かわせみ手芸店8周年フェア

かわせみ手芸店

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

「さしこくらぶ」は小物から始める刺し子教室。初めての方も安心です。

あさぎや

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

10/9【動画付き】ヤドリギ立体刺繍タペストリーのワークショップ

福田彩 刺繍ルーム

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・自由が丘

【YouTube】猫ちぐらの作り方

可愛いオリジナルマトリョーシカの販売★オーダー販売も有

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

パッチワークの基本を学べるオンライン講座「ウティリス」一期生募集開始!

9/28(日)11:30~13:30 ポーセラーツワークショップ

§koko§ マスタード 1玉65g以上 約167m シルクウール

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

LINE公式ご登録でプレゼント始めました