てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
作品説明
毛糸で織りました。大判ストールです。
種類 その他編み物
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-05-13
+ もっと見る
sachi
4年

こんにちは。
前回の2作品も素敵だなと思いました。
白は夏場でも良さそうな爽やかさだし、赤系は質感の違う糸がよい感じでした。
今回もグラデーションがとっても綺麗です。
毛糸を使っていても、編み物とはまた違う雰囲気になるんですね。
好奇心旺盛なので、織物にも興味が湧いてきてしまいました。

1 件の返信 最終返信:4年前
しじみ
4年

コメントありがとうございます。2月に始めたばかりでお恥ずかしい限りですが、中々楽しく作業しています。糸では悩むところですが、この時期毛糸が安いのでコスパはいいですよ。是非初めて下さい。

4年

良いですねー。

ついこの間段ボール織りの中古本を見かけ、
亡き愛犬の毛で紡いだ糸を織ってみようかと思っていたところです。

1 件の返信 最終返信:4年前
しじみ
4年

コメントありがとうございます。段ボール織りも楽しそうですね。場所とらないし。
作品楽しみです。我が家の猫の毛玉も何処かに終って在るのを思い出しました

しじみさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

5/14~19 ピエニシエニ ao. 二人展

PieniSieni

ハナミズキのブローチ

Sweetstreat

編み物のフリーマガジン「ハオvol.33」 参加作家募集中! 

松村 忍

ブラックワークで作る黒いテープがオシャレなメジャー・ワークショップ

横浜の刺しゅうお針箱

歌川智子個展2025初夏 sewing by roco 【風の色 Color of the wind】

日本輪織り協会代表

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

英国からの輸入毛糸に 「記憶」「日常」に焦点を当て色を表現しています。

【5/10・秋葉原】シャツリメイクワークショップ開催します

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

【YouTube】簡単♡四つだたみのハートのかごの作り方 

§koko§ 木陰のお茶会〜優しい時間〜 1玉 77g以上

ロンドンを旅する スケッチ刺繍講座

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

未経験から始める★マトリョーシカ絵付け教室・カインズホーム町田多摩境店

「もふもふしたくなるあみぐるみにゃんこ」