| 作品説明 | |
|---|---|
| 【 リバーシブルに使えるツートンColorのカウル】 とても手触りの良い「原毛に近いメリノウール」という毛糸に出会い、チクチクしなさそうなので首もとに。 濃紺とピーコックブルーで、作業着の青にも合うカウルを。 |
|
| 種類 | 棒針編み 7号 |
| 使用糸 | 原毛に近いメリノウールColorNO.14(濃紺)・NO.7(ピーコックブルー) /Daruma 横田 |
| 糸使用量 | 30g・91m ×各1.5玉ずつ |
| ゲージ | 32目 26段(模様編み部分) |
| 仕上がりサイズ | 全長42cm、幅 平置き20cm |
| その他材料 | ーーー |
| 費用 | ーーー |
| その他のシーン | |
| 完成日 | |
濃紺に青い細糸が絡んだタイプの糸と、
ピーコックブルーのタイプの糸で、
どちらから編み始めるか楽しく悩み中。
ピーコックブルーから編み始めて、
色の境目は一段ごとのボーダーに。
輪で二目ゴム編み作り目
作り目132目→ゴム編み5段
19目一模様の模様編みを1段に7回繰り返す。
12段一模様を10回繰り返す。
縄編み針を使っての4目交差。
ほぼ完成
糸始末して、水通しして、完成!
息子にプレゼントして、着画を撮影させてもらってから完成登録しまーす。




























