| 作品説明 | |
|---|---|
| 小物入れとして使うがま口を作りました。 薄いピンクのコットンの糸で編んで染めました。青みがかったピンクにしようとおもいましたが、青を入れすぎて藤色になってしまいました。写真が上手く取れなかったのですが、実際はもっとくすんだ色です。 ポケットを付けてウサギさんを入れました。持ち歩かず置いておくつもりなのでウサギは止め付けていません。 内布がきれいに付きませんでした。口金がまだあるのでまた練習します。 |
|
| 種類 | かぎ針編み 4/0号 |
| 使用糸 | newコットンベビー |
| 糸使用量 | 16グラム |
| ゲージ | ーーー |
| 仕上がりサイズ | 高さ約8㎝ 幅約12㎝ |
| その他材料 | 口金 内布 刺繍糸(ポケット ウサギ 小花) 差し目3㎜ |
| 費用 | ーーー |
| その他のシーン | |
| 完成日 | 2020-12-31 |
本体が編めました。
あみぐるみを作ったときに染めた糸の残りを使いました。もう少し濃い色にしたいので、また色をかけようと思います。
内布が上手くつけられるか心配です。
みゆき染めで染めました。青が強すぎて紫になってしまいましたがOKということにして、乾くのを待ちます。
みゆき染めは、水に溶いて浸して乾かすだけの手軽さで、色水遊び感覚です。



















