| 作品説明 | |
|---|---|
| chocoshoeのエアリーなカーディガン | |
| 種類 | 棒針編み 8号 |
| 使用糸 | ーーー |
| 糸使用量 | ーーー |
| ゲージ | ーーー |
| 仕上がりサイズ | ーーー |
| その他材料 | ーーー |
| 費用 | ーーー |
| その他のシーン | |
| 完成日 | 2024-11-16 |
今日からchocoshoeの“エアリーなカーディガン”を制作開始しました。まずはお店に行きゲージ取りと、簡単なインストラクションをしていただきました。ゆるかったので針を2号づつ下げることにしました。
爆速で編んでます。やり方がわかってしまえばとじはぎなしのトップダウンは進行が早いです。袖を拾っているところです。
計測してみました。ゲージ16目×22段、指定は14目19段なのでやや、小さくなってました。一旦仕上げたら指定の10号針で編み直してみたいです。モヘアは芯となる糸と周囲の半透明のふわふわ部分からなりますがどうしてもふわふわ部分に針を入れてしまい、結果的に糸割れをしたり、糸が絡む事が当初のスワッチよりやや小さめに仕上がる原因として考えられました。
とりあえず、増し目ごとに一段×数段増やして袖丈を伸ばし、見頃は寸法で編んで丈を伸ばしました。写真右は、はぎに必要な糸端を輪ゴムでまとめているところ。
糸始末をして、ボタンをつけて完成です。釦は、釦工房の染め貝釦“くちなし色が、相性ピッタリでした。



















