てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬

ucca ご利用にあたって

1)ucca
「ucca」(以下「本サービス」といいます。)とは、株式会社エムデザインオフィス(以下「当社」といいます。)が提供するインターネット上の電子ブックサービスをいい、ユーザーは自らが作成した手芸作品を応募し、当社によって選考された場合に、当該作品を本サービスに掲載することができます。
本サービスの目的は、ユーザーが自ら作成した手芸作品を応募し、当社によって選考され、本サービスに掲載する過程を通じて手芸活動に関する学びを得ることで、その手芸生活がより充実した豊かなものになること、ユーザーが本サービスを閲覧することで、多くの学びや楽しみを得ることです。
※「ユーザー」とは、応募、掲載または閲覧など本サービスを利用する全ての方をさします。
※「応募者」とは、当社によって選考され本サービスに掲載することを目的に、当社指定の方法により作品の画像および作品に関する情報をデータ送信する方または送信した方をさします。
※「応募」とは、応募者が作品の画像および作品に関する情報を、当社指定の方法により送信することをさします。
※「応募作品」とは、応募者が応募する作品または応募した作品をさします。
※「選考者」とは、応募者の中で当社によって選考され、本サービスに選考作品の掲載を許された方をさします。
※「選考作品」とは、応募作品の中で当社によって選考され、本サービスへの掲載を許された作品をさします。
※「掲載」とは、本サービス上で選考作品の画像および選考作品に関する情報を表示することをいいます
※「掲載者」とは、選考者の中で、本サービスに選考作品を掲載する方または掲載した方をさします。
※「掲載作品」とは、選考作品の中で、本サービスに掲載する作品または掲載した作品をさします。

2)ユーザーの責任
ユーザーは、自らの意思に基づき、その責任のもと本サービスを利用するものとします。

3)禁止事項
ユーザーは、本サービスにおいて以下の行為を禁止します。
① 虚偽の情報を送信する行為
② 応募作品および応募作品に関する情報の全部または一部について、自己以外の第三者の作品および作品に関する情報を送信する行為
③ 著作権、商標権、意匠権、プライバシー権、氏名権、肖像権および名誉等の他人の権利を侵害する行為
④ 個人や団体を誹謗中傷する行為
⑤ 法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
⑥ 当社または第三者に不利益を与える行為
⑦ 本サービスまたは本サービスが提供するサービスを販売する行為
⑧ 1)に記載する本サービスの目的を妨げる行為または本サービスの運営を妨げる行為
⑨ 本サービスまたは当社の信頼を毀損する行為

4)当社の責任
ユーザーの本サービスのご利用(これらに付随する当社または第三者の情報提供行為等を含む)、その他本サービスを通じてアクセスできる第三者が提供するサイトおよびサービスにより生じる一切の損害(精神的苦痛、製作活動の中断、またはその他の金銭的損失を含む一切の不利益)につき、当社は責任を負いません。また、当社が責任を負うとされる場合であっても、当社の故意または重過失がない限り、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られます。

5)不可抗力
当社は、通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害が生じた場合、天変地異による被害、その他当社の責によらない事由(以下「不可抗力」といいます。)による被害が生じた場合には、一切責任を負わないものとします。当社は、これらの不可抗力に起因して本サービスにおけるデータ(データとは作品を撮影した画像、作品の説明、その他の作品に関する情報等の一切をいいます。)が消去・変更されないことを保証するものではありません。

6)本サービスの提供情報
① 本サービスが提供する情報で掲載者に関する情報、掲載者が提供する作品情報、広告およびその他第三者により提供される情報はそれらの者の責任で提供されるものであり、ユーザーは、提供情報の適法性、最新性、真実性、安全性、適切性、有用性(以下「適法性等」といいます。)について当社が何ら保証しないことを了承のうえ、自己の責任において利用するものとします。
② 当社は、本サービスの提供に不具合やエラーや障害が生じないこと、本サービスから得られる情報等が正確なものであること、および本サービス並びに本サービスを通じて入手できる商品、サービス、役務、情報などがユーザーの期待を満たすものであることのいずれについても保証致しません。
③ 当社は、第三者が当社のウェブサイト以外のウェブサイトにおいて、本サービス上で提供される情報の転載を行った場合、その転載が本サービスからの転載であることがユーザーに識別できるか否かを問わず、当該ウェブサイトにおける情報についての、適法性等について何ら保証致しません。

7)ユーザーからの情報提供
① ユーザーは、当社がユーザーに対して実施するアンケート等(以下「アンケート」といいます。)に対する意見や情報等の提供について、自らの意思および責任をもってアンケートを行うものとします。
② 当社は、アンケート結果の内容につき、当社が編集発行する媒体にユーザーの事前の承諾なくして編集および転載することができます。この場合、転載したアンケート結果の内容の著作権はすべて当社に帰属致します。

8)個人情報の取り扱い
個人情報の取り扱いについては「プライバシーポリシー」をご覧ください。

9)「本サービス」の変更等
当社は、ユーザーへの事前通知をなくして、本サービスの変更、中断、または終了することがあります。

10)「本サービス ご利用にあたって」の内容変更
当社は、本規約の内容を随時変更することができるものとします。変更の内容については、本サービスまたは当社が編集発行する媒体の該当箇所に表示した時点で、すべてのユーザーが承諾したものとみなします。

ucca応募規約

1.株式会社エムデザインオフィス(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「ucca」(以下「本サービス」といいます。)の掲載を希望され、エントリーおよび応募をされる場合には、以下の応募規約(以下「本規約」といいます。)に同意していただく必要があります。本サービスにエントリーした段階で、本規約に同意したものとみなします。
2.当社は、本サービスを利用するユーザーの事前の承諾を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。なお、本サービスの個別のサービス名称が変更される場合であっても、本規約の適用を受けます。

第1章 総則

第1条(定義)
本規約において使用する用語の意義は、本規約において別段の定めがある場合を除き、次の各号に定める通りとします。
※「ユーザー」とは、応募、掲載または閲覧など本サービスを利用する全ての方をさします。
※「応募者」とは、当社によって選考され本サービスに掲載することを目的に、当社指定の方法により作品の画像および作品に関する情報をデータ送信する方または送信した方をさします。
※「応募」とは、応募者が作品の画像および作品に関する情報を、当社指定の方法により送信することをさします。
※「応募作品」とは、応募者が応募する作品または応募した作品をさします。
※「エントリー者」とは、本サービスに応募することを事前に申請する方または申請した方をさします。
※「エントリー」とは、本サービスに応募することを事前に申請することをさします。
※「選考者」とは、応募者の中で当社によって選考され、本サービスに選考作品の掲載を許された方をさします。
※「選考作品」とは、応募作品の中で当社によって選考され、本サービスへの掲載を許された作品をさします。
※「掲載」とは、本サービス上で選考作品の画像および選考作品に関する情報を表示することをいいます。
※「掲載者」とは、選考者の中で、本サービスに選考作品を掲載する方または掲載した方をさします。
※「掲載作品」とは、選考作品の中で、本サービスに掲載する作品または掲載した作品をさします。
※「公開」とは、本サービスを閲覧できる状態にすることをいいます。
第2条 (本規約の適用および変更)
1.ユーザーは、本規約に従って本サービスを利用するものとします。なお、エントリー者は、本規約の内容を全て承諾したうえで、エントリーしたものとします。
2.当社は、いつでも、理由を問わず、ユーザーに事前に通知することなく、本規約の変更、追加または削除(以下「変更等」といいます。)を行うことができるものとします。変更等が行われた場合の本規約は、本サービスのサイト上に掲載された時点より効力を生じるものとします。当社は、本規約の変更等が、本サービスのサイト上に表示された時点で、すべてのユーザーが承諾したものとみなします。
第3条(通知、連絡等)
1.当社からエントリー者、応募者および選考者(以下「エントリー者等」といいます。)への通知は、電子メールの送信、本サービスサイトへの掲載その他当社が適当であると判断する方法により行われます。なお、電子メールは、予め登録した電子メールアドレス宛てに送信します。
2.当社がエントリー者等に対して行う通知については、以下の時点をもって通知が到達したものとみなします。
① 電子メールによる場合:当社がエントリー者等に対して電子メールを発信した時点
② 本サービスサイトへの掲載による場合:通知等の内容を本サービスサイト上に掲載した時点
3.エントリー者等が当社に連絡をする場合は、当社が他の方法を指定する場合を除き、本サービスおよび当社サイト「てといと」上に設置された問い合わせ専用フォームを利用して行うものとします。当社は、これ以外の方法による連絡を受け付けません。

第2章 本サービスの内容等

第4条(本サービスの内容、追加変更等)
1.本サービスの目的は、ユーザーが自ら作成した手芸作品を応募し、当社によって選考され、本サービスに掲載する過程を通じて手芸活動に関する学びを得ることで、その手芸生活がより充実した豊かなものになること、またユーザーが本サービスを閲覧することで、多くの学びや楽しみを得ることです。
2.ユーザーは、当社が定める条件に従い、本サービスの機能およびこれに付随する機能を利用することができます。
3.当社は、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの内容の全部若しくは一部の変更またはサービスの終了を行うことができ、この場合、当社は、変更により会員に生じた損害、結果について一切責任を負いません。
第5条(付加サービス)
1.当社または当社と提携する事業者等は、本サービスの付加サービスを別途、ユーザーに提供することがあり、この場合には、当該付加サービスの利用に関する詳細および規約は、別途定められるところに従うものとします。
2.付加サービスに関する事項で、付加サービスの利用規約に定めのない事項については、本規約の規定を準用するものとします。

第3章 エントリー

第6条(エントリー)
1.ユーザーが本サービスへの掲載を希望する場合は、本条第2項および第3項の手続きにて、本サービスへのエントリーを行うものとします。
2.エントリー者は、当社が管理運営する「てといと」に会員登録を行ない(てといとに会員登録した段階で、てといと会員規約に同意したものとみなします。)、本規約に同意の上、本サービスサイト上のエントリー専用ページにおいて、当社指定事項を入力し、本サービス掲載へのエントリーを行うものとします。
3.当社は、前項に基づくエントリーについて承諾するときは、エントリー者に対してエントリーを承諾する旨本サービスサイト上に表示して通知するものとします。当該通知が到達した時点で、エントリーが完了するものとします。
4.当社は、エントリー者に対し、第1項に基づくエントリーおよびエントリー完了後において審査が必要と判断した場合、審査を行うものとし、当該審査のため必要な資料の提出を求める場合があります。エントリー者は、当社から資料の提出を求められた場合には、速やかに指定された資料を提出するものとします。なお、当該審査は、当社の裁量によって行うものとし、当社は、いかなる場合も審査基準、審査方法、審査結果その他の審査内容について開示する義務を負わないものとします。
5.当社は、次の各号の場合には、エントリー者へ事前に告知することなく、エントリーを承諾せず、またはエントリーを取り消すことができるものとします。
① 入力された指定事項の全部または一部に誤り、虚偽または不正があった場合
② エントリー者が、過去に本サービスまたは当社が運営する他サービスの利用停止等の処分を受けていた場合
③ エントリー者が、本規約に定める本サービスの目的若しくは運用等を妨げる行為があった、または23条(禁止事項)の行為などがあったと当社が判断した場合
④ 当社が、本規約違反の状態の解消を求めたにもかかわらずこれに応じない場合
⑤ エントリー者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員,暴力団関係企業、総会屋、政治活動・宗教活動・社会運動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者をいいます。以下同じ)に該当し、または反社会的勢力と以下の各号の一に該当する関係を有すること、またはその可能性が判明した場合、自己または第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもって反社会的勢力を利用したと認められる場合、または反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる場合
⑥ 本条第4項に基づく審査により当社が不適当と判断した場合または資料の提出がない場合
⑦ 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであって、エントリーすることおよび本規約に従って本サービスを利用することについて、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていない場合
⑧ 「てといと」の会員でなくなった場合
⑨ その他当社が不適当または不適切と判断した場合
6.エントリーに際して入力した情報(当社指定事項を含みますが、これに限定されません。)の内容については、エントリー者が一切の責任を負うものとし、当社は如何なる責任も負いません。
7.エントリー者の故意または過失により、当社が損害を被った場合、当社は当該エントリー者(エントリーを取り消された者を含みます。)に対し損害賠償を請求することができるものとします。
第7条(変更の届出)
エントリー者は、本サービスを利用するにあたり当社に登録した情報に誤りまたは変更が生じた場合は、直ちに本サービスサイト上のエントリー専用ページにて、情報の訂正、修正または変更を行うものとします。
第8条(エントリーの取り消し)
1.エントリー者は、別途当社が本サービスサイト上で定める方法で、いつでも本サービスのエントリーを取り消すことができます。
2.エントリー者は、エントリーを取り消すと、本サービスへの応募ができなくなります。
第9条(利用環境の整備)
1.ユーザーは、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線などのすべてを自己の責任と費用をもって準備し、本サービスを利用するために必要となる全ての環境の整備および維持管理を行うものとします。
2.当社は、ユーザーの使用する本サービスの利用に供する装置、ソフトウェア若しくは通信網の瑕疵、障害、動作不良、または不具合により、会員に損害が生じたときであっても一切の責任を負いません。
第10条(応募)
1.エントリー者が本サービスへの掲載を希望し、作品を応募する場合には、本条第2項および第3項の手続きを行うものとします。
2.エントリー者は、本サービスサイト上の応募専用ページにおいて、当社指定事項を入力し、本サービス掲載への応募を行うものとします。
3.応募作品は、本サービスサイト上に表示される、大きさ、種別などの条件に従うものとします。
4.当社は、前項に基づく応募について承諾するときは、応募者に対して応募を承諾する旨本サービスサイト上に表示して通知するものとします。
5.当社は、応募者に対し、第1項に基づく応募および応募後において審査が必要と判断した場合、審査を行うものとし、当該審査のため必要な資料の提出を求める場合があります。応募者は、当社から資料の提出を求められた場合には、速やかに指定された資料を提出するものとします。なお、当該審査は、当社の裁量によって行うものとし、当社は、いかなる場合も審査基準、審査方法、審査結果その他の審査内容について開示する義務を負わないものとします。
6.当社は、次の各号の場合には、応募者へ事前に告知することなく、応募を承諾せず、または応募を取り消すことができるものとします。
① 入力された指定事項の全部または一部に誤り、虚偽または不正があった場合
② 応募作品および応募作品に関する情報の全部または一部について、自己以外の第三者の作品および作品に関する情報の送信があった場合
③ 著作権、商標権、意匠権、プライバシー権、氏名権、肖像権および名誉等の他人の権利を侵害する行為があった場合
④ 本条第5項に基づく審査により当社が不適当と判断した場合または資料の提出がない場合
⑤ 第6条第5項に定めるエントリーの取消事由に該当する場合
⑥ その他当社が不適当または不適切と判断した場合
7.応募に際して入力した情報(当社指定事項を含みますが、これに限定されません。)の内容については、応募者が一切の責任を負うものとし、当社は如何なる責任も負いません。
8.応募者の故意または過失により、当社が損害を被った場合、当社は当該応募者(応募を取り消された者を含みます。)に対し損害賠償を請求することができるものとします。
第11条(変更の届出)
応募者は、本サービスを利用するにあたり当社に登録した情報に誤り、または変更が生じた場合は、直ちに本サービスサイト上の応募専用ページにて、情報の訂正、修正または変更を行うものとします。
第12条(応募の取り消し)
1.応募者は、別途当社が本サービスサイト上で定める方法で、いつでも本サービスの応募を取り消すことができます。
2.応募者は、応募を取り消すと、本サービスの選考を受けられなくなります。

第5章 選考

第13条(選考)
1.当社は応募作品の中から、掲載作品を選考するものとします。なお、選考は当社の裁量によって行うものとし、当社は、いかなる場合も選考基準、選考方法、その他の選考内容について開示する義務を負わないものとします。
2.当社によって選考された応募作品は、本サービスに有料で掲載することができます。
3.当社から応募者への、前項に基づく選考結果の通知は、電子メールの送信その他当社が適当であると判断する方法により行います。なお、電子メールは、応募者が予め登録した電子メールアドレス宛てに送信します。
4.当社が応募者に対して電子メールによって通知する場合は、電子メールを発信した時点をもって通知が到達したものとみなします。
5.当社は、本条第1項に基づく選考および選考後において審査が必要と判断した場合、審査を行うものとし、当該審査のため必要な資料の提出を求める場合があります。応募者は、当社から資料の提出を求められた場合には、速やかに指定された資料を提出するものとします。なお、当該審査は、当社の裁量によって行うものとし、当社は、いかなる場合も審査基準、審査方法、審査結果その他の審査内容について開示する義務を負わないものとします。
6.当社は、前項の審査の結果、選考を取り消すことができるものとします。
7.当社は、次の各号の場合には、選考者へ事前に告知することなく、選考を取り消すことができるものとします。
① 入力された指定事項の全部または一部に誤り、虚偽または不正があった場合
② 選考作品及び選考作品に関する情報の全部または一部について、自己以外の第三者の作品及び作品に関する情報の送信があった場合
③ 著作権、商標権、意匠権、プライバシー権、氏名権、肖像権及び名誉権その他他人の権利を侵害する行為があった場合
④ 本条第5項に基づく審査により当社が不適当と判断した場合または資料の提出がない場合
⑤ 第10条第6項に定める応募の取消事由に該当する場合
⑥ その他当社が不適当または不適切と判断した場合
8.選考者の故意または過失により、当社が損害を被った場合、当社は当該選考者(選考を取り消された者を含みます。)に対し損害賠償を請求することができるものとします。
第14条(変更の届出)
選考者は、本サービスを利用するにあたり当社に登録した情報に誤りまたは変更が生じた場合は、直ちに別途当社が定める方法で、情報の訂正、修正または変更を連絡するものとします。

第6章 掲載

第15条(掲載)
1.選考者が、本サービスへの、選考作品の掲載を希望する場合には、別途、当社との間で当社所定のucca参加契約を締結するものとします(以下「参加契約」といいます。)。
2.前項に定める参加契約により、当社は、選考作品に関し、日本を含むすべての国と地域において、次の行為を行う権利を専有するものとします。
① 紙媒体出版物(オンデマンド出版を含む)として複製し、頒布すること
② 電子出版物として複製し、インターネット等を利用し公衆に送信すること(掲載作品のデータをダウンロード配信すること、ストリーミング配信等で閲覧させること、及び単独で、又は他の著作物と共にデータベースとして格納し検索・閲覧に供することを含みますが、これらに限られません)
3.前項第2号の利用においては、電子化にあたって必要となる加工・改変等を行うこと、見出し・キーワード等を付加すること、プリントアウトを可能とすること、及び自動音声読み上げ機能による音声化利用も含むものとします。
4.当社は、本条第1項に基づく参加契約後において審査が必要と判断した場合、審査を行うものとし、当該審査のため必要な資料の提出を求める場合があります。掲載者は、当社から資料の提出を求められた場合には、速やかに指定された資料を提出するものとします。なお、当該審査は、当社の裁量によって行うものとし、当社は、いかなる場合も審査基準、審査方法、審査結果またはその他の審査内容について開示する義務を負わないものとします。
5.当社は、前項の審査の結果、参加契約を取り消し、または解除することができるものとします。
6.当社は、次の各号の場合には、掲載者へ事前に告知することなく、参加契約を取り消し、または解除することができるものとします。
① 入力された指定事項の全部または一部に誤り、虚偽または不正があった場合
② 参加料金またはその他の支払いがされなかった場合
③ 選考作品および選考作品に関する情報の全部または一部について、自己以外の第三者の作品および作品に関する情報の送信があった場合
④ 著作権、商標権、意匠権、プライバシー権、氏名権、肖像権および名誉等の他人の権利を侵害する行為があった場合
⑤ 本条第4項に基づく審査により当社が不適当と判断した場合または資料の提出がない場合
⑥ 第13条第7項に定める選考の取消事由に該当する場合
⑦ その他当社が不適当または不適切と判断した場合
第16条(参加料金)
1.掲載者は、参加契約書の定めるところに従い、当社に対し参加料金を支払うものとします。
2.当社は、掲載者の事前の承諾を得ることなく、参加料金の変更をする可能性があります。ただし、当該変更は将来に向かって効力を有するものとします。
3.掲載者の参加料金の支払は、当社指定の決済手段で行うものとします。
4.掲載者に起因する理由によって決済が行われなかった場合、当社は参加契約を取り消し、または解除することができるものとします。
5.当社は、掲載者の参加料金の支払いに関する領収書等は発行いたしません。
6.掲載者は、前条第6項各号のいずれかに該当した場合、期限の利益を喪失し、当該時点において発生している参加料金その他の当社に対して負担する一切の債務を一括して弁済するものとします。
第17条(掲載手続)
1.掲載者は、参加契約締結後当社指定の日時までに、掲載作品を当社指定の場所へ、郵送するものとします。またその郵送費用は掲載者が負担するものとします。
2.当社は、当社に郵送された掲載作品を、本サービス掲載後に、掲載者に郵送で返却するものとします。またその郵送費用は当社が負担するものとします。
3.掲載に際して入力した必要な情報(当社指定事項を含みますが、これに限定されません。)の内容については、掲載者が一切の責任を負うものとし、当社は如何なる責任も負いません。
4.掲載者の故意または過失により、当社が損害を被った場合、当社は、参加契約の取り消しまたは解除の有無にかかわらず、当該掲載者(参加契約を取り消しまたは解除された者を含みます。)に対し損害賠償を請求することができるものとします。
第18条(掲載者による解約)
1.掲載者は、別途当社が定める方法で、参加契約を取り消すことができるものとします。ただし、本サービスの開始後は、参加契約の取り消しはできないものとします。
2.掲載者によって、掲載が取り消された場合には、すでに受領した参加料金を、次の各号の通りに払戻しいたします。
① 掲載者への取材日の3日前までに取り消された場合、参加料金の全額を払戻し
② 掲載作品の撮影日前日までに取り消された場合、参加料金の半額を払戻し
③ 掲載作品の撮影日当日以降に取り消された場合、参加料金の払戻しはいたしません。
第19条(掲載内容の権利帰属)
1. 掲載作品の著作権等の知的財産権は掲載者に帰属するものとします。
2. 本サービスで掲載する内容およびデザインなどの作成は、当社の裁量によって行うものとします。
3. 本サービスで掲載した内容およびデザインなどの成果物(最終成果物のみならず、中間で作成されたものも含みます。)並びに第15条第2項各号に基づいて制作された出版物の著作権等の知的財産権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含みます。)は、すべて当社に帰属するものとします。
4. 発明、考案等について、知的財産権を受ける権利についても前項と同様に当社に帰属するものとします。また、掲載者は当該知的財産権の出願、登録手続き等(以下「権利化手続」といいます。)について当社に協力するものとします。
5. 当社は成果物を利用するにあたり、掲載者の氏名表示の有無およびその表示方法について自由に決定できるものとします。また、成果物の加除・修正もしくは写真の修整(トリミング等)についても適宜行うことができるものとします。
6. 掲載者が著作者人格権を有する場合であっても、掲載者はこれを行使しないものとします。
第20条(変更の届出)
掲載者は、本サービスを利用するにあたり当社に登録した情報に誤りまたは変更が生じた場合は、直ちに別途当社が定める方法で、情報の訂正、修正または変更を連絡するものとします。

第7章 応募作品および作品データ

第21条(応募可能な作品および作品データ等)
1.応募者は、本サービスにおいて、以下の各号のカテゴリーに該当する作品および作品データ等を応募することができます。
① 編み物
② 刺しゅう
③ ソーイング
④ 前各号の他、別途当社が指定するカテゴリー
2.応募者は、以下の各号に該当する作品および作品データまたはそのおそれのある作品および作品データ(以下、「掲載禁止作品」といいます。)を応募することはできません。
① 応募者が自ら製作した物ではない物
② 偽ブランド品、模造品・海賊版および違法コピー商品等の一切
③ 窃盗、強盗、詐欺、恐喝、横領、背任その他犯罪により入手した物
④ 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等第三者の知的財産権を侵害する物
⑤ 本サービスの目的若しくは運営を妨げる、または本サービスもしくは当社の信頼を毀損すると当社が判断した物
⑥ コンピュータウィルスを含むソフトウェア
⑦ ブランド品(商品や製造元の名称や商標等が広く認知されている物等)の一部や包装用具等を加工した物、その他消費者がブランド品と誤認・混同するおそれがある物
⑧ 前各号に定める他、当社が適切ではないと判断した物
3.当社は、掲載作品が掲載禁止作品に該当しまたはそのおそれがあると判断した場合には、掲載禁止作品に該当しないことを合理的に証明する根拠となる資料の提出もしくは適切な説明を求める措置、事前に通知もしくは催告することなく直ちに掲載作品の全部または一部の掲載を停止する措置をとることができるものとします。掲載者は、当社から当該資料の提出および説明を求められた場合は、当社が指定する期日までに、当社に対して当該資料を提出するものとします。なお、当該資料の提出および説明に要する費用は掲載者が負担するものとします。
第22条(掲載作品データ等)
1.掲載者は、当社に対し、掲載作品および本サービスを利用するにあたり当社に提供した掲載作品に関する一切の情報(以下「掲載作品データ等」といいます。)またはその掲載、公開等により、第三者の著作権等一切の権利を侵害していないことを保証します。
掲載作品データ等の内容、権利、掲載、公開等に関して、第三者によりクレーム、トラブル、請求、紛争等(以下「クレーム等」といいます。)が発生した場合には、掲載者の責任と費用においてクレーム等を解決するものとし、当社に対して何らの損害を与えないものとします。ただし、当社が第三者からクレーム等を受けた場合、当社の判断で掲載者に対して連絡をとることができるものとします。
2.掲載者は、掲載作品データ等の中に自己または第三者の情報が含まれる場合には、自らの責任においてこれを当社に提供するものとします。本サービスを利用して、掲載者によって行われる行為および損害について当社は一切責任を負いません。
3.掲載者は、自己の責任において、掲載作品データ等のバックアップ等保存を行うものとし、当社は、本サービスの提供の中止、中断、または解約後の掲載作品データ等の毀滅に関して一切その責任を負いません。

第8章 掲載者の責務

第23条(禁止事項)
本サービスの利用において、掲載者が以下の各号のいずれかに該当する行為またはそのおそれがある行為をすることを禁止します。
① 掲載禁止作品を掲載する行為
② 本サービスが提供する商品、サービスを複製、販売、無断で第三者に提供する行為および本サービスが提供する商品、サービスを用いて作成した物を販売する行為
③ 当社またはその他当社が提供する適正なサービスの運営または「ucca ご利用にあたって」1条記載の目的を妨げる行為
④ 第三者または当社の知的財産権(著作権、意匠権、特許権、実用新案権、商標権、工業所有権等)およびその他の権利を侵害する行為
⑤ 第三者または当社の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為
⑥ 第三者の個人情報の売買もしくは譲受にあたる行為、またはそれらのおそれのある行為
⑦ 公序良俗に反する行為やそのおそれのある行為、またはそれを助長する行為
⑧ 法令に違反する行為や犯罪行為、もしくはそのおそれのある行為、またはそれを教唆、幇助若しくは勧誘する行為
⑨ 第三者もしくは当社が入力した情報を不正に改ざんする行為、または当社のサーバーその他コンピュータに不正にアクセスする行為
⑩ サーバーまたはネットワークへ著しく負荷をかけ本サービスの提供に影響を与える行為
⑪ 公職選挙法に違反する行為
⑫ 本規約に違反する行為、または違反するおそれのある行為
⑬ 前各号の他、当社が不適切と判断する行為
第24条(利用の制限)
1.掲載者が本サービスを利用するにあたり、以下の各号のいずれかに該当し、または該当するおそれがあるときは、当社は、事前に通知、催告することなく、直ちに、当該掲載者に対する本サービスの全部または一部の提供を停止し、参加契約を解除することができます。
① 第15条(掲載)6項各号のいずれかに該当することが判明したとき
② 本規約第23条(禁止事項)各号に該当し、もしくは本利用規約のいずれかの条項に違反し、または当社の本規約に基づく指示に従わないとき
③ 本規約第22条(掲載作品データ等)第1項に定めるクレーム等があったとき
④ 掲載者が以下に該当する行為を行ったとき
i.当社または当社の従業員等に対する暴力的な要求行為
ii.当社または当社の従業員等に対する不当な要求行為
iii.取引に関して、当社もしくは当社の従業員等に対する脅迫的な言動を行い、または暴力を用いる行為
iv.風説の流布、偽計若しくは威力を用いて当社の信用を毀損し、または当社の業務を妨害する行為
v.前各項目に準じる行為
⑤ その他本サービスを提供することが不適当であると当社が判断したとき
2.当社は、本条に基づき、本サービスの提供の停止、参加契約の解除その他第1項に定める措置を実施したことにより掲載者または第三者に生じる損害・結果について、何ら責任を負いません。
3.本条による本サービスの提供の停止、解除は、当社の掲載者に対する損害賠償請求を何ら妨げないものとします。
第25条(掲載作品データ等の削除等)
1.掲載者が、本規約のいずれかの条項に違反する、第23条(禁止事項)のいずれかに該当する、もしくは双方のおそれがある、と当社が判断したときは、当社は、事前に通知、催告することなく、直ちに、該当する行為に関連する掲載作品データ等の全部または一部の掲載・公開を停止し、または削除する措置をとることができるものとします。当社は、これらの措置により掲載者に生じる損害、結果について、何らの責任を負いません。
2.次の各号に定める場合、当社は、掲載者が本サービスを通じ掲載・公開した掲載作品データ等の全部または一部を削除できるものとします。
① 第三者から、掲載者が本サービスを通じ掲載・公開した情報等により自己の権利等が侵害されたとして、当社に対し当該掲載作品および作品データ等の全部または一部の掲載・公開防止措置の申し出がなされた場合において、当社から掲載者に対して、回答期限を定めて意見を照会したにもかかわらず、回答期限を経過しても掲載者が当社に対し、当社が定める方法により何らの回答をも行わない場合
② 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限および発信者情報の開示に関する法律(平成十三年十一月三十日法律第百三十七号)第3条の2第2号に定める申出が当社に対してなされた場合において、掲載者が、公職選挙法第142条の3第3項に規定する「電子メールアドレス等」を、同項または同法第142条の5第1項の定めに従って表示していないと当社が判断した場合
3.前2項の規定は、当社に、掲載者の行為または掲載作品データ等の内容を監視する義務または掲載作品データ等の公開の停止または削除を講ずる義務を課すものではありません。当社が前項に定める措置の実施または不実施により掲載者または第三者が被った損害、結果について、当社は一切その責任を負わないものとします。

第9章 本サービスの中断・廃止等

第26条(本サービスの中断・廃止等)
1.当社は以下の各号のいずれかに該当する場合には、掲載者に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部または一部を中断することができます
① サーバー、通信回線もしくはその他の設備の故障、障害の発生またはその他の事由により本サービスの提供ができなくなった場合
② 本サービス提供用の設備(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合
③ 火災、停電などにより本サービスの提供ができなくなった場合
④ 地震、噴火、洪水、津波などの天災により本サービスの提供ができなくなった場合
⑤ 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議、疫病の蔓延等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
⑥ 法令による規制、司法命令等の適用により本サービスの提供ができなくなった場合
⑦ その他、運用上、技術上当社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合
2.当社は、いつでも理由を問わず会員に事前に通知することなく本サービスの全部または一部を廃止することができます。
3.当社は、本サービスの中断、および廃止により掲載者に生じた損害について、一切その責任を負いません。

第10章 情報等の取扱い

第27条(個人情報等の取扱い)
当社は、本サービスの利用に関連して、エントリー者等の個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報により特定の個人を識別することができるものをいいます。)を取得した場合には、個人情報の保護に関する法律、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン等を遵守し、当社が別途定める「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」に従って取り扱います。
第28条(情報の開示等)
当社は、次の各号に該当するときは、必要な範囲において、エントリー者等の全ての情報を第三者へ開示することができます。当社は、これによって生じたいかなる損害についても、責任を負わないものとします。
① 本規約に違反する事実の有無を確認する必要があるとき
② 人の生命、身体および財産等に差し迫った危険があり、緊急の必要性があるとき
③ 刑事訴訟法第218条(令状による差押え・捜索・検証)その他法令に基づく裁判所の命令若しくは強制の処分が行われたとき、または法令等に基づく正当な権原に基づき開示請求等があったとき
④ 本サービスの技術的不具合を解消するために必要あるとき
⑤ エントリー者等が同意したとき
⑥ その他本サービスを適切に運営するために必要が生じたとき

第11章 損害賠償

第29条(損害賠償)
1.当社は、本サービスの利用に関して、当社の故意または重過失によってエントリー者等に損害が発生した場合には、エントリー者等に現実に発生した直接かつ通常の損害を賠償するものとします。
2.エントリー者等が、本規約に定める事項に違反したことにより、当社が損害を被った場合には、当該エントリー者等の本サービス利用が取り消されたか否かに関わらず、当該エントリー者等は当社に対して当該損害を賠償する責任を負うものとします。なお、当社が、エントリー者等の責めに帰すべき事由に起因して費用(弁護士費用、証人費用、証拠収集費用およびその他の訴訟遂行上の合理的費用を含む)を負担することとなる場合、当社は、その費用を、現実に負担が生じる前であっても、損害の一部として会員に請求することができます。
3.前項の規定は、法人または団体が当該法人または当該団体に所属する個人をエントリー者等とした場合において、当該エントリー者等が本規約に定める事項に違反したことにより当社が損害を被った場合には、その時点で当該エントリー者等が当該法人または当該団体に所属しているか否かに関わらず、当該法人または当該団体が当該損害を賠償する責任を負います。

第12章 雑則

第30条(著作権等の知的財産権)
1.本サービスのプログラム、ソフトウェア、画面上の作品および作品データ、およびインターネット上に表示されるサイトの全ての画像、デザイン等(以下、提供コンテンツといいます。)の著作権は、当社または著作権を所有する第三者に帰属するものとします。エントリー者等、当社以外の方が提供コンテンツを利用する場合は、事前に当社への書面による申し出を行い、承諾を得るものとします。
2.応募作品および掲載作品および当該作品のデータに関する知的財産権(第三者が知的財産権を有するものを除きます)は全て応募者および掲載者に帰属するものとします。
3.掲載者は、当社より本サービスで使用した掲載作品の画像データの提供を受けた場合には、当該画像データを自由に使用できるものとします。ただし当該画像データの使用について当社が不適当または不適切と判断した場合には、掲載者は直ちにその使用を停止し、必要な措置を行うものとします。
4.当社は、本サービスの運営のために必要な範囲(本サービスの広告・宣伝、Facebook等のSNSにおける本サービスの公式アカウントによる作品の紹介、またはその他当社が提携する第三者の運営するウェブサイトへの掲載等につき、広告・宣伝効果を図る上で当社が有益と判断したものへの掲載を含みます。)で、応募作品、掲載作品および当該作品のデータや画像等を使用または利用(複製、翻案、放送、公衆送信およびそのために必要な送信可能化を含みますが、これに限りません。)することができるものとします。これに対して、エントリー者等は、当社並びに当社より正当に権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、応募作品、掲載作品および当該作品のデータや画像等に関する知的財産権を行使しません。
5.当社は、提供コンテンツを、提供の方法および対価または報酬の有無を問わず、当社の判断において第三者に提供、販売できるものとします。
第31条(ランキング等)
当社は、本サービスサイトにおいて、エントリー者等が応募、掲載した作品および作品データに関するランキングまたはリスト等を掲載することがあります。この場合において、当該ランキング等への作品および作品データの掲載基準は当社が独自に決定または変更することができるものとし、当該ランキング等へ掲載または掲載されないことによりエントリー者等に損害等が生じた場合においても、当社は一切その責任を負いません。
第32条(譲渡等の禁止)
エントリー者等は、当社の書面による事前の承諾を得た場合を除き、本サービス利用上の地位並びに本サービス利用上の地位に基づく当社に対する権利および義務を第三者に譲渡し、承継させ、または処分することはできないものとします。
第33条(解釈および管轄裁判所等)
1.本規約の解釈をめぐって疑義が生じた場合、当社は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。
2.本規約に基づく当社とエントリー者等との間に生じる一切の法律関係については、全て日本国の法令が適用されるものとします。
3.本規約に基づく当社とエントリー者等との間に生じる一切の紛争の解決については、その訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

附則
2025年6月30日適用

利用規約